6/7 8時〜NHK【あさイチ】にて、発酵性食物繊維のパワーについて紹介されました。
この発酵性食物繊維、摂取することで腸内環境を整えダイエット効果が期待できます!
この記事では、発酵性食物繊維のチカラとこんなダイエットについての疑問にお答えしていきたいと思います↓
- ダイエットしたいけどどんな食事が効果的か知りたい
- ダイエットと発酵性食物繊維の関係とは?
- 発酵性食物繊維を取り入れるには
ダイエットに効果的な食事とは?
私は一昨年、一年で14kgのダイエットに成功しました。その時にやっていたことや食事で効果的だったなと思うことを当ブログで発信しています。当時のダイエットについてはこちらの記事もご覧ください
まず結論から言うと、ダイエットに効果的な食事とはPFCバランスのとれた食事です。
PFCバランス…P(protein:タンパク質)F(fat:脂質)C(carbon:炭水化物)の3大要素の摂取量のバランスのこと
難しそうですよね…
私はアプリに食べたものを全部入力しました。ダイエットアプリ「あすけん」なら、自分にあった摂取量の目安がわかる・食べたものを入力するだけでPFCバランスを表示してくれる・1日の食事や運動を総合して採点してくれる ので、簡単で長続きしやすいです!
その中でも炭水化物は糖質が多く占め、食べすぎると脂肪になりやすいので、この糖質の量をコントロールすることでダイエット効果が出やすいです。その鍵が食物繊維。食物繊維は炭水化物でありながら消化吸収されないので、糖質のように余剰分が脂肪になるということがありません。
また、大腸まで届いて善玉菌の餌となり、善玉菌が増えて活発になり様々な良い効果がもたらされます。
という事は、炭水化物の中でも食物繊維が多く含まれる食べ物を食べるといいという事ですね!
ダイエットに効果的なのはPFCバランスの取れた食事。中でも食物繊維を多く含む食品を取ることで糖質を抑える効果が期待できる。
発酵性食物繊維とは?ダイエット効果はあるの?
では発酵性食物繊維を含む食べ物を多くとるとダイエット効果があるのか?詳しく書いてみたいと思います。
あさイチでも紹介された発酵性食物繊維は、主に水溶性食物繊維に多く、摂取すると消化吸収されずに大腸まで届き、善玉菌の餌となります。発酵性食物繊維を食べた善玉菌は発酵して短鎖脂肪酸を作り出します。
この短鎖脂肪酸がすごい!
脂肪細胞へのエネルギーの供給を阻害し、筋肉でエネルギーを消費しやすくしてくれるのです。
つまり、脂肪がつきにくくなり体がエネルギーを消費しやすくなる=痩せやすくなる!
それだけではないんです。ざっとそのパワーをまとめました。
- 悪玉菌と戦って減らしてくれる←腸内環境の改善
- 体の炎症を抑えてくれる
- 消化管ホルモン「GLP-1」の分泌を促し、食欲を抑えたり脂肪細胞への脂肪の蓄積を抑えたり、インスリンの分泌を促進してくれる
いい事づくめですね〜
発酵性食物繊維の簡単な取り入れ方
そんなすごい発酵性食物繊維、簡単に取り入れられる食べ物やレシピを紹介します!
ケロッグ「オールブラン(ブランリッチ)」
発酵性食物繊維がたっぷり摂れて、手軽に食べられるシリアル。私はダイエットを始めてから毎朝食べていますが、ダイエット効果とともに腸内環境が改善されて長年の悩みから解放されました!こちらの記事で詳しく書いてます↓
毎朝の食事に、ミルクをかけるだけで食べられる手軽さがいいのです!私の場合、1日の食物繊維の必要摂取量は18gですが、なんとこの一食40gで11gの発酵性食物繊維が摂れます。
オートミール
最近注目度の高いオートミール。オーツ麦を蒸してローラーでフレーク状にした添加物なしの自然派シリアルです。
水またはお湯をかけてチンするだけで、ご飯がわりになる手軽さも人気。
オススメのレシピは「オートミールおにぎり」です。40gのオートミールに対して水80mlを入れ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱。柔らかくなったら冷めないうちにスプーンなどで練り練り…ラップに包んでにぎります。
オートミールおにぎりの完成です!昆布やシャケをいれたり、海苔を巻いたり、アレンジ自在。大麦の香ばしい香りと風味がたまらないのです!かみごたえがあり腹持ちが抜群に良く、間食の代わりにも良いです。
こちらは一食40gで発酵性食物繊維が4.4g摂れます。
他にも玄米、全粒粉パンなど、白い穀物ではなく茶色の穀物を意識して摂るといいです!
腸内環境改善だけでなく、ダイエットにも効果的であることがわかってきた発酵性食物繊維。普段の食生活から気軽に取り入れてみてはいかがですか?
ではまた〜!